2020-01-01から1年間の記事一覧

新規銘柄購入

11月30日にゲームエンジン会社のユニティ(U)株を8株購入した。 購入理由はじっちゃまこと、広瀬孝雄氏のYoutubeを視聴したから。 同社に大きな可能性を感じたからだ。 Unity 公式HPより引用 値段は手数料、税金込みで147.53ドルである。 12月3日時点での価…

マイポートフォリオ

現在のポートフォリオはこんな感じである 最近ズーム株が下落しているので、PFの割合が少なくなっている。 反面アッヴィ株が高騰且つ買い足しをしているので、割合が増加している。 ちなみにMFの時価総額と損益額は以下のとおり 今年2月からのデータである …

ネクステラエナジー株

ネクステラエナジー株(NEE)の株価が急上昇 現時点で296.14ドルと、昨日よりも14ドル以上、5%以上の値上がり 何事かとググってみると、10月27日に株が4分割されるらしい。 そのためより資金が同社に流入する可能性が高いということで値上がりをしているの…

アップル株

昨日アップル株を購入した。4分割されたのだ。なのでそれまで1株500ドルほどだったのが1株125ドルほどになった。 昨日は成行で12株購入、1株127.82ドル、手数料や税金込みで1株128.46ドルで購入した。その後少し株価が上がり、6.96ドルの含み益が出ている。 …

セールスフォース・ドットコム

昨日は新規株を購入した。銘柄はセールスフォース・ドッココム(sales force com.)社だ。 理由は同社の株がNYダウ銘柄に新たに組み込まれたから。 恥ずかしながらそれまでは、同社について全く知らなかった。 調べてみると顧客関係管理を中心としたクラウド…

現在のポートフォリオ

8月23日のポートフォリオは以下のとおりである ここ1か月の動向として 8月14日にケロッグ株を購入 ネクステラエナジー、マイクロソフト株を1株ずつ購入 ほかジョンソン&ジョンソン、ベライゾン、エクソンモービル株を購入した。 ケロッグ株はコーンフレーク…

マイポートフォリオ

最近の米国株式市場は好調であるように感じる 僕は7月15日にマスターカード(MA)株を売却した。理由は配当率が低く、ボラティリティが高いこと、そして金融セクターを減らしたいという気持ちからだ。そして代わりにエクソンモービル(XOM)株を購入した。XOM…

2番底

5月上旬に購入したズーム株が爆上げしている。 購入当時の株価は1株当たりの平均161ドルであったが、今夜の現時点の株価は219ドルだ。 4株購入しているから230ドル以上の含み益がある。 爆上げの理由は昨日の決算報告の影響があるのだろうか。 ここまで上昇…

新規銘柄購入

本日ZOOMの株を購入した。 同社はいわずとしれたWeb会議会社 創立は2011年だが、新型コロナによるリモートワークで一気に有名になった。 Wikipedhiaより引用 本社はカルフォルニア州のサンノゼにある。 サンノゼはシリコンバレーの中心都市であり、シリコン…

特別定額給付金 オンライン申請

国会ですったもんだのあげく、4月下旬から順次、一人10万円の特別定額給付金が 給付されることになった。 僕が住んでいる大阪市では5月22日に申請書が順次配送されるとのこと ただ僕はマイナンバーカードを持っているために、それを使ってオンライン申請をす…

アフターコロナの世界

緊急事態宣言による自粛で、にわかに「9月始業式」が挙がってきている 僕は9月始業式はアメリカなどの欧米で行われていることは知っていた。しかしただそれだけのことだ。 それが日本でも導入されるかもしれない、など考えもしなかった。 賛成か反対かと問わ…

COVID-19とステロイド薬

COVID-19の治療に対するステロイド薬の投与については一定の見解が得られていない WHOは非推奨の立場らしい 日本呼吸器学会はどっちつかずの見解だ。 ARDS(急性呼吸促拍症候群)のガイドラインでもステロイドは推奨されていない。 特にステロイドパルスの効…

富裕層VS役人

僕は昔から何かと何かを比較、対決することが好きである。 例えば東京VS大阪とか そして以前から考えていたことがある。それは、 富裕層と政治家、もしくは富裕層と役人もしくは軍人はどちらが強いか、というもの。 たわいもないことなのであるが、今までは…

コロナショック、寄らば大樹の陰

僕は勤務医なので毎日出勤している。 院内においてマスク使用が大幅に制限されている。ガウンは今のところあるが、ガウンも制限されたら、気管支鏡などの検査ができなくなる。 今回のコロナショックで感じたのは、自営業は怖いと思ったことだ。事業規模が小…

個別銘柄の損益率

4月に入ってからNYダウ平均株価の下落が止まり、やや持ち直してきた。 そのため4月6日にコカ・コーラを1株45.5ドルで4株、AT&Tを1株28.56ドルで4株購入した。4月11日現在のコカ・コーラ株は49.29ドル、AT&T株は30.66ドルだ。 個別銘柄の現在の損益率は。。…

コロナへの挑戦 トシリズマブ

4月8日中外製薬が、新型コロナ肺炎に対する治療薬として、同社が販売しているトシリズマブ(アクテムラ®)の治験を開始すると発表した。 トシリズマブは中外製薬と大阪大学が共同開発した薬剤である。 同薬はインターロイキン6(IL-6)の働きを阻害する、抗ヒ…

曖昧さの功罪

新型コロナの感染が激増している。僕の住んでいる大阪府でも昨日35人と東京都に次いで2番目に新規感染者数が多かった。 安倍晋三首相や大臣が毎日テレビに出ているが、気になるのはその言葉である。 お願いする、要請する、検討するというような婉曲表現を連…

マイポートフォリオ

僕が所有している株の銘柄は、セクター別に分けると以下のとおりである。 金融;VISA、マスターカード 一般消費財;コカ・コーラ、P&G 公益事業;ネクステラエナジー ヘルスケア;ファイザー、ジョンソン&ジョンソン IT・通信; マイクロソフト、AT&T 購…

戦時下体制

「私は戦時下の大統領だ」 3月18日にアメリカのトランプ大統領はこう言った。 そして同日国防生産法を発動すると述べた。さらにそれに基づいてGM社に、新型コロナ患者に必要な人工呼吸器を大量に生産するように命令した。 BBC News Japanより引用 アメリカ…

インパクト

2日前に志村けんが新型コロナウィルスに感染して、病院に入院中と報道された。はじめは酸素投与されて、抗ウィルス薬を投与されているだけかと思っていたが、ICUに入室してECMOを装着しているとのこと、びっくりしてしまった。 ECMOとは、 Extracorporeal me…

東京オリンピック延期

東京オリンピックの延期がほぼ確定となった。1年程度の延期になるらしい。 おおかた予想通りといえる。 僕自身は2年延期が望ましいと思っていた。理由は来年も新型コロナウィルスによるパンデミックが収束しないのではないかと思っているから。 でも2年は長…

ドルコスト平均法

本日も変わらずNYダウのボラティリティーが激しい。現時点では先週末と比較して293USDマイナスだ。 今が底なのかどうか、僕にはわからない。新型コロナウィルスの感染の終息の兆しが全く見えないこと、日本が変に患者数が少ないことから、まだまだ底があると…

コロナショック

新型コロナウィルスにより、株価の下落が止まらない。 2月12日NYダウは29493ドルつけていたのが、昨日は19898ドル、実に29.4%の下落である。 僕が所有している個別銘柄も下落し続けている。 下落前の株価損益率は以下の通りである。 このときの損益率は+11…

ポーズ

今朝アメリカのFRBが緊急利下げを行った。今後アメリカの政策金利がほぼ0%になるらしい。また日本銀行がFRBを歩調を合わせるように金融緩和を行うとの声明を出した。 しかし今回のコロナショックはリーマンショックと違って、感染によって需要自体が止まっ…

NY株式市場大暴落の予感

昨日夕からのNYダウ先物が昨日値幅制限の5%を超えてしまったために取引停止と なっている。 しかし株価下落のマグマが刻々と溜まっているようだ。 マイクロソフト(MSFT)は以下の下落である 10%以上の下落である またコカ・コーラ株(KO)も-8.34%の下…

トランプ大統領の思惑

昨日トランプ大統領が、イギリスを除くヨーロッパ26か国からの入国を30日間停止すると発表した NHK News Webより引用 なぜトランプ大統領はこのような決断をしたのだろうか? 言葉通りに受け止めると「新型コロナウィルス感染に対して本気で取り組んだ」とみ…

インバウンドバブル

昨日のNYダウは1000ドル以上上昇したものの、今夜は早速マイナス756ドルにまで下落している。 ここ2週間の株式投資のボラティリティが大きすぎて、700ドルほどの下落、1000ドル以上の上昇ではもはや驚かなくなった。 ただ、地合いは悪く、total的に下落傾向…

新規株購入

今夜はNY株式市場が大暴落。一時的に2000ドル以上下落したために、circuit breakerがかかって、取引停止になった。史上初らしい。加えてSBI証券ホームページのサーバーの負荷が掛かっているのか、中々繋がらない。 そんな中でも株を購入した。コカコーラを4…

日経平均株価下落

日経平均株価が2万円を割れた。 円高も急激に進んで、101円台にまでなった。 しかし今は底なのだろうか。僕自身はそうは思えない。 息をひそめるのみである。

円高について。為替について

最近円高が進んでいる。2月20日1ドル112円前後だったのが、昨日は105円にまで上昇、瞬間的に104円台にまで下がった。 そういうときにニュースでよく語られる言葉として「投資家がリスクを回避するために、安全資産である円が買われた」というものがある。 実…